2020.9.26
気温が急に下がりだしたので、ゆーっくり浸かって、癒されてくださいね!
りんご風呂は便秘にも効果的です。
カリウムとりんご酸には腸の働きを活発化する働きがあり、お通じがよくなるでしょう。
当然、血液の流れもよくなるため、新陳代謝が活発になり、ダイエットにも効果的です。
お風呂に入りながらダイエットができるのは、女性にとってうれしいことでしょう。
また、冷えを改善・予防する効果もあります。
りんごには、ビタミンCをはじめとするビタミン類、ミネラル、ポリフェノール、セラミドなど体によい成分がたくさん含まれています。
特に、セラミドは飲んだり食べたりするよりも、お風呂の中で皮膚から直接吸収した方が効果的。
肌荒れや保湿にも効果があるため、特に美容効果を期待する場合にりんご風呂がおすすめなのです。
りんごが含むポリフェノールは、免疫活性化作用もあります。
普通の風邪だけでなく、インフルエンザ予防にも効果的でしょう。
りんご風呂に入ることで、美容と風邪予防が同時にできるのはうれしいですよね。
りんご風呂にはリラックス効果もあります。
安眠の効果もあり、精神的なストレスも解消してくれるのです。
興奮してしまった神経も沈静してくれるため、赤ちゃんの夜泣き対策にもおすすめでしょう。
一番リラックスできる場所と言えば、お風呂です。
そのお風呂がさらにリラックスできるものになるのはうれしいこと。
特に強いストレスを感じた日には、りんご風呂を試してみてはいかがでしょうか。
カテゴリ
最新の記事
過去の記事